🍃ワークショップのメニュー🍃

🌱各ワークショップお弁当付きの場合は+800円です
 田原やま里市場の地元野菜をふんだんに使用した日替わり弁当をご用意します♪
🌱開始時間や内容は、ご相談により調整可能です(2名様以上で承ります)
 (下記の時間はバスでお越しいただきやすい時間で設定しています)
🌱お申込みは下のボタンからのメールもしくは、
 Instagram「おちゃもりあゆみ(@ochamori.ayumi)」のDMでお願いします。
https://www.instagram.com/ochamori.ayumi/
 ご希望日とお名前、人数、お弁当の有無をお知らせください

①お茶摘み&手もみ煎茶づくり+ティータイム&ミニ講座【3,200円】

🌱お一人ずつお茶づくりをしていただきます
🌱手もみをしたお茶はお持ち帰りいただけます。
※新芽の季節以外は、番茶づくりになります

11:00 集合




・田原やま里市場の前の駐車場でお待ちしています
https://tawarayamasato.jimdofree.com/
・10:50着のバスもあります(JR奈良or近鉄奈良→「北野」行き)
 自由乗降指定地「あじさい園」で降りてください
・トイレはできるだけ済ませておいてください
 田原やま里市場でもお借りできます
11:05 お茶摘み・1芯2葉の摘み方をご説明します
11:50 蒸し・茶摘みが終わった方から順番にお茶を蒸していきます
12:00 お昼ごはん・茶畑のお好きな場所でどうぞ
12:30 お茶もみ&乾燥
・茶を揉む・乾かすを丁寧に繰り返します
・乾燥させて完成!
完成後 ティータイム&ミニ講座
・お茶の美味しい淹れ方のお話をしながらお茶をお淹れします♪
・田原のお茶をお楽しみください
14:50 解散予定
・バスの方は15:23にあじさい園(自由乗降指定地)発です
 ※このバスの次は18:16で最終です。

②お茶摘み&紅茶づくり+ティータイム&ミニ講座【4,200円】

🌱お一人ずつお茶づくりをしていただきます
🌱手作りした紅茶と手摘みの生のお茶をお持ち帰りいただけます。
※お茶摘みをしていただきますが、
 紅茶は摘んだ後に約丸一日の萎凋(空気にさらして水分を抜きつつ香りを出す工程です)させますので、
 茶園主が事前にご用意します。
 ご自身で摘んだ葉は、ぜひおうちでもう一度作ってみてください。
※新芽の時期のみの開催です

11:00 集合




・田原やま里市場の前の駐車場でお待ちしています
https://tawarayamasato.jimdofree.com/
・10:50着のバスもあります(JR奈良or近鉄奈良→「北野」行き)
 自由乗降指定地「あじさい園」で降りてください
・トイレはできるだけ済ませておいてください
 田原やま里市場でもお借りできます
11:05 お茶摘み
・1芯2葉の摘み方をご説明します
・摘んだお茶の葉はお持ち帰りいただき、ご自身でもぜひ作ってみてください。
11:50 お茶もみ・発酵・事前に萎凋させたお茶の葉をご用意しています
12:20 お昼ごはん・茶畑のお好きな場所でどうぞ
13:00 お茶もみ&乾燥
・お茶に熱を入れて発酵止めと乾燥をさせます
・乾燥させて完成!
完成後 ティータイム&ミニ講座
・お茶の淹れ方などのお話をしながらお茶をお淹れします♪
・田原のお茶をお楽しみください
14:50 解散予定
・バスの方は15:23にあじさい園(自由乗降指定地)発です
 ※このバスの次は18:16で最終です。

③<オプション>お茶の生葉のお持ち帰り【10g150円】

ワークショップ終了後などに、ご自身で摘んでいただきます。
摘まれた葉を計量しますので、お好きな量を摘んでください。
お持ち帰りいただき、ご自宅で製茶のほか、てんぷらなどのお料理などにご利用ください。

<茶園ワークショップの持ち物>

・汚れてもいい動きやすい服装(日焼け・ケガ・虫さされ予防のため長袖長ズボンで肌の露出が少ない服装)
・長靴など汚れてもいい歩きやすい靴(畑の中を歩きますので天候によっては泥んこになることも)
・帽子(茶園は日当たりが良いです)
・昼食と飲み物(お弁当のご注文も方は飲み物のみ)
・汗拭き用タオル・日焼け止め・虫刺されの薬など各自必要と思われるもの
・小雨予報の場合は雨具など
・きれいなタオル(お茶もみの途中で手を何度か手を洗うことがあります。)

※参加費はできましたら当日現金でお願いします
 (VISA、Masterのクレジット決済の用意がありますが、
 標高400mの山のため電波状況によっては使えないことがあります
 ご不便をおかけし申し訳ありません)

<茶園ワークショップ参加のご注意>

・茶園は自然の中にあります。
 無農薬自然栽培のため、虫などもいます。ご承知の上、服装などのご準備をお願いします。
・茶園は傾斜の急な場所があります。お茶づくりではガスのカセットコンロを使います。
 お子様や作業が一人ではご心配な方は、作業などをサポートしてくださる方と一緒にお申込みをお願いします。
 お二人で1人分を作っていただいても構いません。
 (サポートの方はティータイムの飲食代1,000円、 お弁当が必要でしたら加えて800円)
 一人で行っていますため、お手伝いが難しい場面が多く、どうかご了承ください。
・小雨決行ですが、雨予報の場合は、前日までにメールでご連絡差し上げます
 変更などをお願いすることもありますがよろしくお願いします
※新芽の時期のみのワークショップがあります。時期はInstagramでご案内しています
 また、お気軽にお問合せください。

④焙じ茶づくり体験【準備中】

大和茶を自分で焙煎し、焙じ茶を作ります。
お家で再現できるように、焙じる道具は、片手鍋など身近なものもご用意します。

⑤美味しいお茶の淹れ方講座+田原のお茶の飲み比べ【準備中】

急須を使ったお茶の淹れ方講座です。緑茶とほうじ茶を美味しく淹れます。
田原のお茶を飲み比べながら、緑茶の色、味、香りの楽しみ方もお教えします。

⑥ほうじ茶ラテ講座【準備中】

リーフの焙じ茶を使って本格的に淹れます

まるあ茶園および茶園主おちゃもりあゆみの最新の情報は↓Instagramをご覧ください

powered by crayon(クレヨン)